今日の行列はお肉祭りだったww
夕飯を早めに食べたせいか・・・お腹がすいてしまいました。
今日はヒキコモリです。
ニチアサキッズ見てPCいじってテレビみて茶碗洗って・・・寝ます。

渡辺陽一さん・・・最近やたらテレビに出てますね。
今日の行列にも出てました。
てかお肉が美味しそうだったwwwあれはヤバいぞ!!
有休もあと3日間で終了です。そして退職・・・。
一応アルバイトとして採用決定してるのですが賃金と詳しい雇用形態をまだ知らされていません。月曜までに送っていただくことになってるのですが、まだきておりません。(汗)
あまりにもひどい待遇だったらお断りする予定です。
明日は平日休み最終日。どう過ごそうかなぁ。
びっくりドンキーのハンバーグ食べに行きたい。
▼10月を振り返ってみた。

ブログは毎日必ず更新するよう心がけましたw
今日はヒキコモリです。
ニチアサキッズ見てPCいじってテレビみて茶碗洗って・・・寝ます。

渡辺陽一さん・・・最近やたらテレビに出てますね。
今日の行列にも出てました。
てかお肉が美味しそうだったwwwあれはヤバいぞ!!
有休もあと3日間で終了です。そして退職・・・。
一応アルバイトとして採用決定してるのですが賃金と詳しい雇用形態をまだ知らされていません。月曜までに送っていただくことになってるのですが、まだきておりません。(汗)
あまりにもひどい待遇だったらお断りする予定です。
明日は平日休み最終日。どう過ごそうかなぁ。
びっくりドンキーのハンバーグ食べに行きたい。
▼10月を振り返ってみた。

ブログは毎日必ず更新するよう心がけましたw
スポンサーサイト
【東京旅行】3日目 おまけ『仮面ライダーダブル ロケ地めぐり ~風都博物館~』
国立科学博物館は、仮面ライダーダブルの悪役、園咲琉兵衛が館長を務めている風都博物館のロケ地です。









東京国立博物館は園崎家、東京国立博物館 法隆寺宝物館は風都警察署。
残念ながらこちらは時間と天候の関係で撮影することができませんでした。涙









東京国立博物館は園崎家、東京国立博物館 法隆寺宝物館は風都警察署。
残念ながらこちらは時間と天候の関係で撮影することができませんでした。涙
退職手続きめんどい
10/30・・・
お休みも残りあと僅かだ!
明日はハロウィンですね~♪
まぁ・・・特に何もしませんが!
今日は、また会社に行って私物の整理をしました。
シュレッダーする書類が大量に出てきましたよ。汗
もうほとんど自宅に持ち帰ってたので、会社にはあまり残ってませんでしたがw
あとは最終日に顧客へ退職挨拶と自分の使用していたPCのデータ削除くらいですね。
来月は役所行って保険とかの手続きしなきゃいけない(汗)
正直めんどくさい(´ー`;)

▲昨日の焼肉。
まだ雪積もらないでほしいっす。
自転車乗れなくなるから!!
お休みも残りあと僅かだ!
明日はハロウィンですね~♪
まぁ・・・特に何もしませんが!
今日は、また会社に行って私物の整理をしました。
シュレッダーする書類が大量に出てきましたよ。汗
もうほとんど自宅に持ち帰ってたので、会社にはあまり残ってませんでしたがw
あとは最終日に顧客へ退職挨拶と自分の使用していたPCのデータ削除くらいですね。
来月は役所行って保険とかの手続きしなきゃいけない(汗)
正直めんどくさい(´ー`;)

▲昨日の焼肉。
まだ雪積もらないでほしいっす。
自転車乗れなくなるから!!
【東京旅行】3日目 その2
東京旅行3日目の後編です。
日本館は一通り見たので『地球館』へ移動しました。

地球館へ行く前に、お腹がすいたのでレストランで先に昼食をとることにしました。
▲ロケットランチャが気になるww


レストランの座席から地球館の1階が見下ろせます。

▲りご氏はオムライスを注文。

▲私は恐竜の足型ハンバーグ。

▲息子さんはティラノサウルスの巣篭もりを注文。

ハンバーグを割ってみると中身はゆで卵だったww
時間がないので急いで食べました。

海洋生物の多様性。

展示物の見せ方がカッチョイイです。

いろんな昆布ならんでる。
地元の博物館にもこんなんあったよな。

でかいイカのホルマリン漬けみたいなの発見!
これが泳いでたら怖くて泣くわww


ラフレシア。
きもい・・・。

息子『これなぁにぃ?』
郁羅『・・・キャベツ!』
りご氏『嘘おしえんな!』

大地を駆ける生命。
ここのフロア、最初に入ったとき真っ暗で何事か!と思ったら
一時間おきに中央のスクリーンで映像が流れるシステムのようです。
びっくりしました。


沢山の動物が展示されています。
ここは地球館の中で一番印象に残るエリアでした。

科学と技術の歩み。

三葉虫さん。

マンモスでかっ!!!

他にも絶滅した生物の骨が沢山展示されてます。

誕生と絶滅。
なんかカッチョイイので撮影。
科学博物館は規模が大きいだけでなく展示方法や見せ方も良いです。

マンモスの骨を利用した住居がありました。
暖かいのかな?

科学博物館限定フィギュア。
建物のフィギュアが欲しかったけど、他のが当たったら嫌なので写真だけ撮らせていただきました。
ダブルのロケ現場もバッチリ撮影できたので、そろそろ脱出です。
国立科学博物館・・・また行きたいです。

巨大鯨さん。
この後は、某駅から出ている高速バスで羽田へ向かいました。
りご氏と息子さんとは この駅でお別れです。涙
羽田へ着いたらとりあえず飯を食ってお土産を購入。


▲ラーメン食べました。
鶏ガラ醤油であっさり味♪ウマー!
その後は搭乗時間まで徘徊~。
羽田は無駄に広い気がします汗
東京旅行はこれでおしまいです。
2泊3日の短い旅でしたが、とても充実しており、楽しい時間を過ごす事が出来ました。
次はいつ行けるか分かりませんが、また行きたいと思います。
>>最後に・・・東京旅行 3日目 おまけ を公開します。
日本館は一通り見たので『地球館』へ移動しました。

地球館へ行く前に、お腹がすいたのでレストランで先に昼食をとることにしました。
▲ロケットランチャが気になるww


レストランの座席から地球館の1階が見下ろせます。

▲りご氏はオムライスを注文。

▲私は恐竜の足型ハンバーグ。

▲息子さんはティラノサウルスの巣篭もりを注文。

ハンバーグを割ってみると中身はゆで卵だったww
時間がないので急いで食べました。

海洋生物の多様性。

展示物の見せ方がカッチョイイです。

いろんな昆布ならんでる。
地元の博物館にもこんなんあったよな。

でかいイカのホルマリン漬けみたいなの発見!
これが泳いでたら怖くて泣くわww


ラフレシア。
きもい・・・。

息子『これなぁにぃ?』
郁羅『・・・キャベツ!』
りご氏『嘘おしえんな!』

大地を駆ける生命。
ここのフロア、最初に入ったとき真っ暗で何事か!と思ったら
一時間おきに中央のスクリーンで映像が流れるシステムのようです。
びっくりしました。


沢山の動物が展示されています。
ここは地球館の中で一番印象に残るエリアでした。

科学と技術の歩み。

三葉虫さん。

マンモスでかっ!!!

他にも絶滅した生物の骨が沢山展示されてます。

誕生と絶滅。
なんかカッチョイイので撮影。
科学博物館は規模が大きいだけでなく展示方法や見せ方も良いです。

マンモスの骨を利用した住居がありました。
暖かいのかな?

科学博物館限定フィギュア。
建物のフィギュアが欲しかったけど、他のが当たったら嫌なので写真だけ撮らせていただきました。
ダブルのロケ現場もバッチリ撮影できたので、そろそろ脱出です。
国立科学博物館・・・また行きたいです。

巨大鯨さん。
この後は、某駅から出ている高速バスで羽田へ向かいました。
りご氏と息子さんとは この駅でお別れです。涙
羽田へ着いたらとりあえず飯を食ってお土産を購入。


▲ラーメン食べました。
鶏ガラ醤油であっさり味♪ウマー!
その後は搭乗時間まで徘徊~。
羽田は無駄に広い気がします汗
東京旅行はこれでおしまいです。
2泊3日の短い旅でしたが、とても充実しており、楽しい時間を過ごす事が出来ました。
次はいつ行けるか分かりませんが、また行きたいと思います。
>>最後に・・・東京旅行 3日目 おまけ を公開します。
焼肉食べました♪
うぅ~腹がキツイです。汗
今日は会社の方々に『送別会』を開いていただきました。
私は昼ごはん食パンしか食べてなかったのでかなり空腹状態でした。
皆さんも焼肉は久々だったようで全員ほぼ無言でモシャモシャ食べてました(笑)
お店は最初すいてたのですが、金曜の夜ということで、我々が帰る頃には満席!
外にも並んで待っているお客さんがいるくらい混んでました。
お肉も美味しいのですが、私的には『キャベツ』が最高でした!
どうやって味付けしてるのか・・・気になるところです。
上司は、このキャベツだけで酒飲める!とおっしゃってました。(笑)
送別会・・・ですが何だかこれで終わり・・・という気がしなかったです。
まぁ来月3日までは社員なので、今日が最終日ではないのですがww
忘年会も呼んでもらえるのかなぁ~
今日は会社の方々に『送別会』を開いていただきました。
私は昼ごはん食パンしか食べてなかったのでかなり空腹状態でした。
皆さんも焼肉は久々だったようで全員ほぼ無言でモシャモシャ食べてました(笑)
お店は最初すいてたのですが、金曜の夜ということで、我々が帰る頃には満席!
外にも並んで待っているお客さんがいるくらい混んでました。
お肉も美味しいのですが、私的には『キャベツ』が最高でした!
どうやって味付けしてるのか・・・気になるところです。
上司は、このキャベツだけで酒飲める!とおっしゃってました。(笑)
送別会・・・ですが何だかこれで終わり・・・という気がしなかったです。
まぁ来月3日までは社員なので、今日が最終日ではないのですがww
忘年会も呼んでもらえるのかなぁ~
【東京旅行】3日目 その1
東京旅行の最終日でございます。
この日はりご氏の息子さんも一緒です。
ベビーカーで連れて行きました。
この日のメインは上野公園。そう、風都観光国立科学博物館と上野動物園へ行く予定でした。
しかし、予想以上に科学博物館が広く、全てのフロアを見るのに時間がかかりそうだったので
残念ですが上野動物園はまた今度にしました。

▲朝食。
食べ終わって私が皿を片付けると息子さんもお片づけを始めました。
エライなぁと思っているとりご氏が、『普段はやらないよ~汗』と言ってました。笑
さぁ、いよいよ出発です!


上野に行く前にもう一度秋葉原へ行きました。
前日、コトブキヤで保留にした はぐれメタルの大きなぬいぐるみを買うためです。
自分で買おうと思っていたのですが、りご氏が少し早い誕生日プレゼントとして買ってくれました♪
まだ開封していないので、後日写真をアップいたします。

▲ホームからスカイツリーが見えました。

今日は、りご氏オススメの『つくばエクスプレス』に乗ります。
先頭車両に乗ると楽しいですww(私は鉄じゃないぞ・・・)
秋葉原到着。

▲つくばエクスプレス高架プラレール。
プラレールは幼少のころ沢山買ってもらったなぁ。

コトブキヤ前でリラックマメダルを発見!
昨日は無かったような気が・・・汗

▲リラックマメダル。
このメダルはその場で機械が作るので、出来立ての状態で出てきます。
熱いのでやけど注意!
この限定メダルは一回100円です。
秋葉原にお越しの際は是非♪

隣にすごい自販機を発見。
中華そばってwwwちょっと怖いぞ!
さて、そろそろ上野へ向かいます。

▲秋葉原のホーム。
アキバらしい広告が並んでおります。

上野到着です。
天気があまりよくないです。
雨降りそうな予感・・・汗。
とりあえず風都博物館国立科学博物館をめざします。

▲カフェHIBIKI・・・。

おお!!入口発見!!

うわ!外観キターーー!!!
一人テンション上がってますwww
正面にある入口は封鎖されてます。

さっそく中に入り、入館券を購入。
ゾクゾクしますね~ww
風都博物館国立科学博物館は『日本館』と『地球館』に分かれており、
日本館には日本列島の自然と生い立ち、生物の進化、日本人の形成過程や歴史などが展示されてます。
地球館には地球環境の変動と生物の誕生と絶滅、進化の道のり、人類の知恵の歴史などが展示されてます。
まずは日本館のほうから見ていきます。

日本館は内装もオサレです。


ネオルネサンス様式を基調とした建物となっております。

▲トローロン天体望遠鏡。

各フロアにはタッチパネルがあり、ここですべての展示物の詳細が見られるようになっております。

鹿のおしり。

ちょっと怖いかもww

小さいカニさん。

昔の人々。

息子さんが怖がるので、ここのフロアからは早めに離脱しました笑
ちなみに、日本館には江戸時代人のミイラが展示されています。
※写真撮影NG

海の生物。かなりリアルな模型が並んでます。

ミズダコさんです。

アンモナイトが沢山並んでます。
色々種類があるんだなぁ。

首長竜さん発見。
でかくてカメラにおさまらないわ。

鉱物フロアもあります。ここは石好きにはたまらない場所ではないでしょうか?ww

石英(紫水晶)は綺麗ですね~♪
>>東京旅行 3日目 その2に続く。
この日はりご氏の息子さんも一緒です。
ベビーカーで連れて行きました。
この日のメインは上野公園。そう、
しかし、予想以上に科学博物館が広く、全てのフロアを見るのに時間がかかりそうだったので
残念ですが上野動物園はまた今度にしました。

▲朝食。
食べ終わって私が皿を片付けると息子さんもお片づけを始めました。
エライなぁと思っているとりご氏が、『普段はやらないよ~汗』と言ってました。笑
さぁ、いよいよ出発です!


上野に行く前にもう一度秋葉原へ行きました。
前日、コトブキヤで保留にした はぐれメタルの大きなぬいぐるみを買うためです。
自分で買おうと思っていたのですが、りご氏が少し早い誕生日プレゼントとして買ってくれました♪
まだ開封していないので、後日写真をアップいたします。

▲ホームからスカイツリーが見えました。

今日は、りご氏オススメの『つくばエクスプレス』に乗ります。
先頭車両に乗ると楽しいですww(私は鉄じゃないぞ・・・)
秋葉原到着。

▲つくばエクスプレス高架プラレール。
プラレールは幼少のころ沢山買ってもらったなぁ。

コトブキヤ前でリラックマメダルを発見!
昨日は無かったような気が・・・汗

▲リラックマメダル。
このメダルはその場で機械が作るので、出来立ての状態で出てきます。
熱いのでやけど注意!
この限定メダルは一回100円です。
秋葉原にお越しの際は是非♪

隣にすごい自販機を発見。
中華そばってwwwちょっと怖いぞ!
さて、そろそろ上野へ向かいます。

▲秋葉原のホーム。
アキバらしい広告が並んでおります。

上野到着です。
天気があまりよくないです。
雨降りそうな予感・・・汗。
とりあえず

▲カフェHIBIKI・・・。

おお!!入口発見!!

うわ!外観キターーー!!!
一人テンション上がってますwww
正面にある入口は封鎖されてます。

さっそく中に入り、入館券を購入。
ゾクゾクしますね~ww
日本館には日本列島の自然と生い立ち、生物の進化、日本人の形成過程や歴史などが展示されてます。
地球館には地球環境の変動と生物の誕生と絶滅、進化の道のり、人類の知恵の歴史などが展示されてます。
まずは日本館のほうから見ていきます。

日本館は内装もオサレです。


ネオルネサンス様式を基調とした建物となっております。

▲トローロン天体望遠鏡。

各フロアにはタッチパネルがあり、ここですべての展示物の詳細が見られるようになっております。

鹿のおしり。

ちょっと怖いかもww

小さいカニさん。

昔の人々。

息子さんが怖がるので、ここのフロアからは早めに離脱しました笑
ちなみに、日本館には江戸時代人のミイラが展示されています。
※写真撮影NG

海の生物。かなりリアルな模型が並んでます。

ミズダコさんです。

アンモナイトが沢山並んでます。
色々種類があるんだなぁ。

首長竜さん発見。
でかくてカメラにおさまらないわ。

鉱物フロアもあります。ここは石好きにはたまらない場所ではないでしょうか?ww

石英(紫水晶)は綺麗ですね~♪
>>東京旅行 3日目 その2に続く。
【東京旅行】2日目
東京旅行の2日目でございます。
前日はあまり寝てないのと疲労のせいか、かなり熟睡(爆睡?)できました。
ちなみに私はリビングの端っこに寝袋で寝させてもらったのですが
朝、りご氏の息子さんが起きてきて寝袋に包まった私をみて一言・・・
息子『・・・こわい』
郁羅『ぶふぉっ!』
りご氏『ギャハハハ!』
怖がられてしまいました。(笑)
泣きそうなので、すぐ寝袋から出ました。
この日の予定は秋葉原と東京、新宿です。
しかぁーし、来月から無職なのであまりお金を使うことができません。
ビンボー旅ですよ。涙
とりあえず、息子さんを保育園へ預けて、秋葉原へレッツラゴー!!
秋葉原へは高校の時の修学旅行で行ったっきりです。ワクワクww

オタクの聖地到着!!
メタちゃんもテンション上がってきたようです。

秋葉原のことはよくわからんですが、コトブキヤに行きたかったのでそこを目指します。
気になる商品がありましたが、保留にしました。

しばらくアキバを徘徊。
秋葉原らしい光景が広がっております。
郁羅『なんか暑くない?あともうお腹すいてきたんだけど・・・』
りご氏『えぇ~!全然暑くないし・・・燃焼早っ!』
何故か一人で暑がってました。笑
アキバはテンション上がりますw

▲例のエヴァ仕様コインロッカー発見ww

▲まんだらけに行ってみたが、まだ開店前でした。
先にヨドバシへ行くことにし、ヨドバシを目指しました。
途中、ある店を発見!!!!

あ、あれはもしや・・・
そう、ガンダムカフェです!!
ガンダムカフェキタ――(゚∀゚)――!!!!

せっかくなので、行ってみることにしました。

店内には入らず、アキバ名物ガンプラ焼を食してみた。
外はサクサク、中はモッチモチwwww
これは・・・ウマイ!!!

ガンプラ焼を食ってると周りにハトたちが集まってきてしまいました。
この辺のハトは太っているのが多いな。
いいもん食ってるんだなぁ~♪

秋葉原のヨドバシに到着。
玩具コーナーを徘徊しました。
かなり広くて商品も多いです。
しかし、欲しいフィギュアは売り切れだった。
ヨドバシ行ったあとは、先ほど開店前だったまんだらけに再び行ってみました。
FF13オーディンフィギュアが未開封1万くらいで売ってて
スゲー欲しかったけど来月から無職なのでやめました(涙)
うぇえぇぇん欲しいよぉぉおぉぉ~

秋葉原の次は、東京です。
東京駅一番街にある、リラックマストアを目指します。
東京駅正面の写真を撮りたかったが、現在工事中のため撮影できずガッカリ。
東京駅はスーツ姿の男性が物凄く多かったなぁ~

▲リラックマストア到着。
やはり、ハロウィン限定ぬいぐるみ はすでに完売のようでした。あのキイロイトリが欲しかった。残念です。
ここでは食玩を2つ購入しましたよ♪

お次は新宿です。
新宿駅はかなり混雑してます。
目的地は『SQUARE ENIX SHOW CASE』
スクウェアエニックスのグッズショップです。
途中、お腹がすいたので お昼ごはんを食べることに・・・。
つけ麺が食べたかったのでラーメン屋を探しました。

▲味噌つけ麺(チャーシュー入)
『ラーメン十味や』というお店です。

先に入口で食券を購入し、カウンターでお店の方にわたします。
なかなか美味しかったです♪また行きたいなぁ~

しばらく歩いていくと、見覚えのあるビルが・・・

こ、ここは・・・ スクエニ本社があるビルではないかww
メタも一緒に記念撮影したかったけど、人が多いので断念しました。

迷子になりかけながら彷徨っていると、スライムらしきものが見えてきました。

スクエニショップ発見!

ライトニング姉さんも居ました。

入口カーペットにもロゴがww

キングダムハーツのソラが居ました。
おさわりNGですが撮影はOKのようです。
足元を見ると・・・

魔洸漬けセフィロスがwww

これがあることは公式HPで知っていたが、まさか床下にいるとはwww
壁に埋まってるのかと思ってたぞ。
SQUARE ENIX SHOW CASEでは、ソフビのはぐれメタルを購入しました。
公式HPのほうでは完売のようですね。
ビックカメラとかでも売ってるの見た事ないんだが・・・人気商品なのかな?
はぐれメタルグッズをもっと沢山発売してほしいですね♪
りご氏はいつの間にか店員さんに、例の高い香水のサンプル(紙にニオイついてるやつ)を貰ってました。現物が手元にないので、お見せすることができません。香水はクラウドとセフィロスとライトニングの3種類で、ライトニングは甘い匂いがしました。
セフィロスは少々酸味(?)があるような匂い(どんなんだよ?!)でクラウドは・・・忘れました汗
もう少し安かったら買うかもしれません。あれは高すぎるでしょう;
その後は若干時間があまったので、上野のヤマシロヤへ行くことにしました。
りご氏は最近上野によく出没するそうです。上野はりご氏の庭になりつつあるようだ。

ヤマシロヤは学校帰りの学生さんが多くて凄く混んでました。
フィギュアとか玩具、キャラグッズを一通り見て離脱しました。
2日目はこんな感じでした。
ちょっと濃い一日でしたねw
りご氏は秋葉原で腐りかけてしまいましたが、東京のリラックマストアで浄化されたとかww
りご氏よ忘れるな。
貴様は今でも腐だからな!ww

▲りご氏の家のコルクボードに気になるモノが・・・ww
ハガレン切手・・・私買ってないぞ!
>>東京旅行 3日目に続く。
前日はあまり寝てないのと疲労のせいか、かなり熟睡(爆睡?)できました。
ちなみに私はリビングの端っこに寝袋で寝させてもらったのですが
朝、りご氏の息子さんが起きてきて寝袋に包まった私をみて一言・・・
息子『・・・こわい』
郁羅『ぶふぉっ!』
りご氏『ギャハハハ!』
怖がられてしまいました。(笑)
泣きそうなので、すぐ寝袋から出ました。
この日の予定は秋葉原と東京、新宿です。
しかぁーし、来月から無職なのであまりお金を使うことができません。
ビンボー旅ですよ。涙
とりあえず、息子さんを保育園へ預けて、秋葉原へレッツラゴー!!
秋葉原へは高校の時の修学旅行で行ったっきりです。ワクワクww

オタクの聖地到着!!
メタちゃんもテンション上がってきたようです。

秋葉原のことはよくわからんですが、コトブキヤに行きたかったのでそこを目指します。
気になる商品がありましたが、保留にしました。

しばらくアキバを徘徊。
秋葉原らしい光景が広がっております。
郁羅『なんか暑くない?あともうお腹すいてきたんだけど・・・』
りご氏『えぇ~!全然暑くないし・・・燃焼早っ!』
何故か一人で暑がってました。笑
アキバはテンション上がりますw

▲例のエヴァ仕様コインロッカー発見ww

▲まんだらけに行ってみたが、まだ開店前でした。
先にヨドバシへ行くことにし、ヨドバシを目指しました。
途中、ある店を発見!!!!

あ、あれはもしや・・・
そう、ガンダムカフェです!!
ガンダムカフェキタ――(゚∀゚)――!!!!

せっかくなので、行ってみることにしました。

店内には入らず、アキバ名物ガンプラ焼を食してみた。
外はサクサク、中はモッチモチwwww
これは・・・ウマイ!!!

ガンプラ焼を食ってると周りにハトたちが集まってきてしまいました。
この辺のハトは太っているのが多いな。
いいもん食ってるんだなぁ~♪

秋葉原のヨドバシに到着。
玩具コーナーを徘徊しました。
かなり広くて商品も多いです。
しかし、欲しいフィギュアは売り切れだった。
ヨドバシ行ったあとは、先ほど開店前だったまんだらけに再び行ってみました。
FF13オーディンフィギュアが未開封1万くらいで売ってて
スゲー欲しかったけど来月から無職なのでやめました(涙)
うぇえぇぇん欲しいよぉぉおぉぉ~

秋葉原の次は、東京です。
東京駅一番街にある、リラックマストアを目指します。
東京駅正面の写真を撮りたかったが、現在工事中のため撮影できずガッカリ。
東京駅はスーツ姿の男性が物凄く多かったなぁ~

▲リラックマストア到着。
やはり、ハロウィン限定ぬいぐるみ はすでに完売のようでした。あのキイロイトリが欲しかった。残念です。
ここでは食玩を2つ購入しましたよ♪

お次は新宿です。
新宿駅はかなり混雑してます。
目的地は『SQUARE ENIX SHOW CASE』
スクウェアエニックスのグッズショップです。
途中、お腹がすいたので お昼ごはんを食べることに・・・。
つけ麺が食べたかったのでラーメン屋を探しました。

▲味噌つけ麺(チャーシュー入)
『ラーメン十味や』というお店です。

先に入口で食券を購入し、カウンターでお店の方にわたします。
なかなか美味しかったです♪また行きたいなぁ~

しばらく歩いていくと、見覚えのあるビルが・・・

こ、ここは・・・ スクエニ本社があるビルではないかww
メタも一緒に記念撮影したかったけど、人が多いので断念しました。

迷子になりかけながら彷徨っていると、スライムらしきものが見えてきました。

スクエニショップ発見!

ライトニング姉さんも居ました。

入口カーペットにもロゴがww

キングダムハーツのソラが居ました。
おさわりNGですが撮影はOKのようです。
足元を見ると・・・

魔洸漬けセフィロスがwww

これがあることは公式HPで知っていたが、まさか床下にいるとはwww
壁に埋まってるのかと思ってたぞ。
SQUARE ENIX SHOW CASEでは、ソフビのはぐれメタルを購入しました。
公式HPのほうでは完売のようですね。
ビックカメラとかでも売ってるの見た事ないんだが・・・人気商品なのかな?
はぐれメタルグッズをもっと沢山発売してほしいですね♪
りご氏はいつの間にか店員さんに、例の高い香水のサンプル(紙にニオイついてるやつ)を貰ってました。現物が手元にないので、お見せすることができません。香水はクラウドとセフィロスとライトニングの3種類で、ライトニングは甘い匂いがしました。
セフィロスは少々酸味(?)があるような匂い(どんなんだよ?!)でクラウドは・・・忘れました汗
もう少し安かったら買うかもしれません。あれは高すぎるでしょう;
その後は若干時間があまったので、上野のヤマシロヤへ行くことにしました。
りご氏は最近上野によく出没するそうです。上野はりご氏の庭になりつつあるようだ。

ヤマシロヤは学校帰りの学生さんが多くて凄く混んでました。
フィギュアとか玩具、キャラグッズを一通り見て離脱しました。
2日目はこんな感じでした。
ちょっと濃い一日でしたねw
りご氏は秋葉原で腐りかけてしまいましたが、東京のリラックマストアで浄化されたとかww
りご氏よ忘れるな。
貴様は今でも腐だからな!ww

▲りご氏の家のコルクボードに気になるモノが・・・ww
ハガレン切手・・・私買ってないぞ!
>>東京旅行 3日目に続く。
【東京旅行】1日目
結局寝たのは朝の4時過ぎで、5時半ごろ起床。
かなりおねむな状態で空港へ・・・。

空港は静かで人があまり居ませんでした。
まぁ朝早いから当たり前かw
いつも混んでるイメージが強いので変な感じがした。

今回はエアドゥでした。

紙コップにもクマの顔がww

可愛いので写真撮った。(*´∀`*)
ちなみにアップルジュースをいただきました。
朝ごはん食べてないし、何も飲んでないから非常に喉がカラカラだったので一揆飲み!

雲の上だー!

空撮って好きです。
ゴルフ場ばかり目につくのは・・・職業病か?!笑
無事、羽田に到着!
りご氏が入口で出迎えてくれた。
郁羅『ねぇーねぇー、国際線みたいんだが・・・』
りご氏『えぇー?!!どこにあるんだ?!』
わたしゃてっきり隣とかにできたんかと思ったら全然違ったww
とりあえず、りご氏の旦那様にお願いして車で連れて行ってもらった。
中に入ることはできませんでしたが・・・w

特徴的な外観。素敵です。
最近こーゆう建築物多いよな。
空港をあとにし、東京タワーとスカイツリーを見に行きました。

▲東京タワーとメタちゃん。

▲ノッポン発見www( ゜∀゜ )

▲スカイツリー上部

▲スカイツリーとメタちゃん。

▲バブルスライムたんも居ますよ。

▲マツコ風船デラックスww
実はスカイツリーより先に、テレビ朝日に行きました。
目当てはテレ朝ショップです。
ここ限定の商品を購入した後、建設中のスカイツリーを見物しに行きました。
他にも見に来てる方が大勢いました。
みんな見上げてカメラ向けてるのがちょっと面白かったww←お前もだろ
その後は、憧れの家具屋さん『IKEA(イケア)』へ連れて行っていただきました♪
もう看板見えてきた瞬間すげーテンション上がったwww

イケアキタ――(゚∀゚)――!!!!

まずは腹ごしらえです。

初イケア初イケアレストランww
かなり混んでます。
人の多さに酔ってきました。うげぇー

イケアレストランはバイキングみたいな感じで、お盆とカートを用意して
食べたいものを取ります。
最後にレジへ行き、お会計するシステムのようです。
水が売り物として出てる(ペットボトル)のがちょっとショックでした。
ふつーレストランで水ったらタダだろう・・・。

▲IKEAフード
炭水化物祭りじゃねーかww
サーモンのマリネも食えばよかったか。

特に何も買いませんでしたが(欲しいものはあったが高い)
イケアに行けてよかった。

北国にも是非できてほしいところだ。

▲メガドン・キホーテも行きましたよ。
中に100均あったので5本指靴下を購入しました。
5本指靴下は好きです。

▲晩飯はカレーライス。
ギョウザとかぼちゃの天ぷら付きです。

▲りご氏 旦那様のカレーライス。
量多すぎwww
皿からあふれそうです。
1日目はこんな感じです。
りご氏の息子さんも少しなついてくれました笑
最初、私が車に乗った時はシカトされまくりでしたが・・・(´ー`;)
>>東京旅行 2日目に続く。
かなりおねむな状態で空港へ・・・。

空港は静かで人があまり居ませんでした。
まぁ朝早いから当たり前かw
いつも混んでるイメージが強いので変な感じがした。

今回はエアドゥでした。

紙コップにもクマの顔がww

可愛いので写真撮った。(*´∀`*)
ちなみにアップルジュースをいただきました。
朝ごはん食べてないし、何も飲んでないから非常に喉がカラカラだったので一揆飲み!

雲の上だー!

空撮って好きです。
ゴルフ場ばかり目につくのは・・・職業病か?!笑
無事、羽田に到着!
りご氏が入口で出迎えてくれた。
郁羅『ねぇーねぇー、国際線みたいんだが・・・』
りご氏『えぇー?!!どこにあるんだ?!』
わたしゃてっきり隣とかにできたんかと思ったら全然違ったww
とりあえず、りご氏の旦那様にお願いして車で連れて行ってもらった。
中に入ることはできませんでしたが・・・w

特徴的な外観。素敵です。
最近こーゆう建築物多いよな。
空港をあとにし、東京タワーとスカイツリーを見に行きました。

▲東京タワーとメタちゃん。

▲ノッポン発見www( ゜∀゜ )

▲スカイツリー上部

▲スカイツリーとメタちゃん。

▲バブルスライムたんも居ますよ。

▲マツコ風船デラックスww
実はスカイツリーより先に、テレビ朝日に行きました。
目当てはテレ朝ショップです。
ここ限定の商品を購入した後、建設中のスカイツリーを見物しに行きました。
他にも見に来てる方が大勢いました。
みんな見上げてカメラ向けてるのがちょっと面白かったww←お前もだろ
その後は、憧れの家具屋さん『IKEA(イケア)』へ連れて行っていただきました♪
もう看板見えてきた瞬間すげーテンション上がったwww

イケアキタ――(゚∀゚)――!!!!

まずは腹ごしらえです。

初イケア初イケアレストランww
かなり混んでます。
人の多さに酔ってきました。うげぇー

イケアレストランはバイキングみたいな感じで、お盆とカートを用意して
食べたいものを取ります。
最後にレジへ行き、お会計するシステムのようです。
水が売り物として出てる(ペットボトル)のがちょっとショックでした。
ふつーレストランで水ったらタダだろう・・・。

▲IKEAフード
炭水化物祭りじゃねーかww
サーモンのマリネも食えばよかったか。

特に何も買いませんでしたが(欲しいものはあったが高い)
イケアに行けてよかった。

北国にも是非できてほしいところだ。

▲メガドン・キホーテも行きましたよ。
中に100均あったので5本指靴下を購入しました。
5本指靴下は好きです。

▲晩飯はカレーライス。
ギョウザとかぼちゃの天ぷら付きです。

▲りご氏 旦那様のカレーライス。
量多すぎwww
皿からあふれそうです。
1日目はこんな感じです。
りご氏の息子さんも少しなついてくれました笑
最初、私が車に乗った時はシカトされまくりでしたが・・・(´ー`;)
>>東京旅行 2日目に続く。
初雪・・・ですか?!
2泊3日の旅行、最終日です。
今日は、風都観光上野公園内にある、科学博物館に行ってきました♪
本当は上野動物園も行く予定でしたが、科学博物館の規模が予想以上に大きく、展示物を見てまわるのに結構時間がかかりそうだったのでやめました。
しかも、午後から雨降ってきちゃったので、園咲家国立博物館と風都署法隆寺宝物館のほうも諦めました。またいつか行ってみたいと思います。
写真も沢山撮影したので後日アップいたします。
無事、北国に戻ってくることができたのですが・・・
雪が降っている!!!!
駅からはタクシー使いました。汗
もう自転車ムリかしら。。。
今日は、
本当は上野動物園も行く予定でしたが、科学博物館の規模が予想以上に大きく、展示物を見てまわるのに結構時間がかかりそうだったのでやめました。
しかも、午後から雨降ってきちゃったので、
写真も沢山撮影したので後日アップいたします。
無事、北国に戻ってくることができたのですが・・・
雪が降っている!!!!
駅からはタクシー使いました。汗
もう自転車ムリかしら。。。
秋葉原は聖地

かなり歩き回ったので足が痛いです(汗)
今日はホビー系ショップめぐりしました。秋葉原や新宿などなど…ww
かなり濃い(笑)1日になってしまいました。
りごさんは若干腐りかけてしまいましたが、リラックマストアで浄化されたようですww
画像は本日の戦利品。
眠い1日
今日は旅行1日目。
携帯からなので詳しくは後日書きます(汗)
準備とかしてたらいつの間にか4時すぎww
寝る時間がほとんど無かったので1日中、睡魔と闘ってました
スカイツリー見物客沢山いましたよ。まぁ私もその一人ですがww
東京タワーのキャラクター、ノッポン激写!
イケアは広かった…ww
携帯からなので詳しくは後日書きます(汗)
準備とかしてたらいつの間にか4時すぎww
寝る時間がほとんど無かったので1日中、睡魔と闘ってました
スカイツリー見物客沢山いましたよ。まぁ私もその一人ですがww
東京タワーのキャラクター、ノッポン激写!
イケアは広かった…ww
コーヒーはやめられない。
私はほぼ毎日、コーヒーを飲みます。
食後は勿論、疲れた時とか。
もうコーヒー中毒ですね。
コーヒーメーカーは持ってないのでインスタントですが・・・ww
あれって結構高いじゃないすか。
スタバのとか欲しいけど買えない。
ちなみに一番好きなのはブレンディですね。
アレのスティックタイプのをよく買ってます。
砂糖不要なので楽なんです。お湯をそそぐだけで飲めます。
ブラックでも飲めるようになりましたが、やはり砂糖とミルクは欲しい。
昨日、アルミ棚のファイルとか本を整理したらシュレッダーしないといけないものが結構出てきました。高かったけど電動のを購入してよかったなぁと思いましたよ。汗

▲お父さんノート♪
部屋の書類整理してたら出てきた。
いよいよ明日、旅立ちます。
私はあまり飛行機に乗ったことがないので、いまだに搭乗手続きとかよくわからんのです。遅れたら困るから早めに出ようと思ってますが・・・寝坊したらアウトや(;゚Д゚)
時刻表調べて印刷したし、行くところもまとめたし、あとは荷物の準備だな。
メモリ持っていこうかしらwww
さっきダブル観直し(笑)してました。
科学博物館は普通に面白そう。
楽しみだっww

▲この場面は何度見ても泣ける。+゚(ノД`゚)゚+。 ウワァァァ
食後は勿論、疲れた時とか。
もうコーヒー中毒ですね。
コーヒーメーカーは持ってないのでインスタントですが・・・ww
あれって結構高いじゃないすか。
スタバのとか欲しいけど買えない。
ちなみに一番好きなのはブレンディですね。
アレのスティックタイプのをよく買ってます。
砂糖不要なので楽なんです。お湯をそそぐだけで飲めます。
ブラックでも飲めるようになりましたが、やはり砂糖とミルクは欲しい。
昨日、アルミ棚のファイルとか本を整理したらシュレッダーしないといけないものが結構出てきました。高かったけど電動のを購入してよかったなぁと思いましたよ。汗

▲お父さんノート♪
部屋の書類整理してたら出てきた。
いよいよ明日、旅立ちます。
私はあまり飛行機に乗ったことがないので、いまだに搭乗手続きとかよくわからんのです。遅れたら困るから早めに出ようと思ってますが・・・寝坊したらアウトや(;゚Д゚)
時刻表調べて印刷したし、行くところもまとめたし、あとは荷物の準備だな。
メモリ持っていこうかしらwww
さっきダブル観直し(笑)してました。
科学博物館は普通に面白そう。
楽しみだっww

▲この場面は何度見ても泣ける。+゚(ノД`゚)゚+。 ウワァァァ
札幌 秘境めぐり【中央区~伏見編】おまけ
冬がはじまるよ
寒くなりましたね~!今日も外出してました。
最近ひきこもってないわww
なんだかんだで毎日出歩いてます。
りご氏に荷物を出しました。
気になる荷物の中身は・・・
・米
・わかめ
・キュウリの漬物
・寝袋
寝袋は来週私が使います。
来客用の布団がないそうなので・・・汗
荷物出した後は大通~札幌駅へ。
不用品を売って本とCD-Rを購入しました。
会社の近くまで来たので顔出そうかと思いましたが
皆さん忙しそうにしてそうだからやめました。(´・ω・`)
不用品整理したのでクローゼットに少し空きができたww
負の遺産はまだまだあるけどな(ノ∀`)
来週はいよいよ東京行きです。
良い気分転換になるといいなぁ。それと・・・
事故らないといいなぁ。
兄さん、安全運転でお願いします。m(_ _)m
最近ひきこもってないわww
なんだかんだで毎日出歩いてます。
りご氏に荷物を出しました。
気になる荷物の中身は・・・
・米
・わかめ
・キュウリの漬物
・寝袋
寝袋は来週私が使います。
来客用の布団がないそうなので・・・汗
荷物出した後は大通~札幌駅へ。
不用品を売って本とCD-Rを購入しました。
会社の近くまで来たので顔出そうかと思いましたが
皆さん忙しそうにしてそうだからやめました。(´・ω・`)
不用品整理したのでクローゼットに少し空きができたww
負の遺産はまだまだあるけどな(ノ∀`)
来週はいよいよ東京行きです。
良い気分転換になるといいなぁ。それと・・・
事故らないといいなぁ。
兄さん、安全運転でお願いします。m(_ _)m
札幌 秘境めぐり【中央区~伏見編】その2
秘境めぐり中央区~伏見編の後編です。
>>その1はこちら。
ちょっとその前に・・・
▼昨日の晩飯

やはりこの間掲載したパンと魚の件、音羽姉様にツッこまれましたww
じ、実は丁度冷蔵庫に何日か前に買った鮭が残ってて・・・
今日食べないと悪くなりそうだなと思い、パンと一緒に食べることにしたのですww
確かに。ムニエルにすればよかったですね。
でも、そんなオサレ料理、私にできるかしら・・・www
さて、そろそろ後編に参りましょう。
伏見稲荷神社を出て、旭山記念公園へ向かいました。
この公園も高台にある(というか山の上だし)まだまだ坂は続きます。

どんぐりが沢山落ちていました。
上を向いて歩くと精神的にキツイので下を向いて上りました。
こんなに長い坂を自転車押しながら上ったのは何年ぶりでしょうか(汗)

やっと入口らしきものがありましたが、ここは正門ではないようなので、
もっと上を目指します。

お!やっと入口か!
駐車場は2箇所あり、ここから更に上へ行くともう一つ駐車場があります。
駐輪スペースが無いので適当にチャリをとめました。

駐車場の前にはレストハウスがあり、飲食スペースもありますよ。

お目当てのソフトクリーム購入♪250円です。
味は普通でしたww
クリームは結構固めでした。

こちらの階段を上がると札幌市内が見わたせます。

いつか夜景を撮りに来たい。
カップル多そうだな(汗)
ここで望遠レンズをセット!!

札幌ドーム。

白い仏舎利塔。

百年記念塔。

JRタワー。

おそらく、つどーむ・・・かな?

紅葉目当てでしたが・・・まだ少し早かったかもしれません(汗)

噴水辺りをずっと撮影している方が居ました。
なんか犬達に襲撃されてる!?笑


噴水です。下からドババーって出てるだけのシンプルなものです。

何の木かわからんけど凄い赤くなってた。
でもよくみたらクモの巣はってて泣きそうになりました。




よくわらかん虫さん。
何故かじっとしていました。

こちらはバッタさん。
残念ながらすでにお亡くなりになっているようです。すみません。


札幌市内の風景は以前、円山八十八箇所めぐりの時にも撮影したことがあります。
夜ここまで来るのは大変ですが、いつか夜景を撮影したいです。
ちなみに帰りは下り坂だから楽だなと思っていたのですが・・・
そうでもなかったですww
確かに、下りなので行きよりは楽なのですが、あれだけ急な坂道(しかも長い)をブレーキなしで下ると
非常に危険なのです!!
最初は大丈夫かなーと思い、ブレーキなしで下っていたのですが、段々スピードアップしていき、
急ブレーキで自分が吹っ飛んでくんじゃないか、自転車から火花でるんじゃないかと心配になりました。
事故に合ったら困るので、仕方なく自転車から降りて下ることにしました。
旭山記念公園に駐輪スペースがない理由が分かった気がします。(爆)
>>その1はこちら。
ちょっとその前に・・・
▼昨日の晩飯

やはりこの間掲載したパンと魚の件、音羽姉様にツッこまれましたww
じ、実は丁度冷蔵庫に何日か前に買った鮭が残ってて・・・
今日食べないと悪くなりそうだなと思い、パンと一緒に食べることにしたのですww
確かに。ムニエルにすればよかったですね。
でも、そんなオサレ料理、私にできるかしら・・・www
さて、そろそろ後編に参りましょう。
伏見稲荷神社を出て、旭山記念公園へ向かいました。
この公園も高台にある(というか山の上だし)まだまだ坂は続きます。

どんぐりが沢山落ちていました。
上を向いて歩くと精神的にキツイので下を向いて上りました。
こんなに長い坂を自転車押しながら上ったのは何年ぶりでしょうか(汗)

やっと入口らしきものがありましたが、ここは正門ではないようなので、
もっと上を目指します。

お!やっと入口か!
駐車場は2箇所あり、ここから更に上へ行くともう一つ駐車場があります。
駐輪スペースが無いので適当にチャリをとめました。

駐車場の前にはレストハウスがあり、飲食スペースもありますよ。

お目当てのソフトクリーム購入♪250円です。
味は普通でしたww
クリームは結構固めでした。

こちらの階段を上がると札幌市内が見わたせます。

いつか夜景を撮りに来たい。
カップル多そうだな(汗)
ここで望遠レンズをセット!!

札幌ドーム。

白い仏舎利塔。

百年記念塔。

JRタワー。

おそらく、つどーむ・・・かな?

紅葉目当てでしたが・・・まだ少し早かったかもしれません(汗)

噴水辺りをずっと撮影している方が居ました。
なんか犬達に襲撃されてる!?笑


噴水です。下からドババーって出てるだけのシンプルなものです。

何の木かわからんけど凄い赤くなってた。
でもよくみたらクモの巣はってて泣きそうになりました。




よくわらかん虫さん。
何故かじっとしていました。

こちらはバッタさん。
残念ながらすでにお亡くなりになっているようです。すみません。


札幌市内の風景は以前、円山八十八箇所めぐりの時にも撮影したことがあります。
夜ここまで来るのは大変ですが、いつか夜景を撮影したいです。
ちなみに帰りは下り坂だから楽だなと思っていたのですが・・・
そうでもなかったですww
確かに、下りなので行きよりは楽なのですが、あれだけ急な坂道(しかも長い)をブレーキなしで下ると
非常に危険なのです!!
最初は大丈夫かなーと思い、ブレーキなしで下っていたのですが、段々スピードアップしていき、
急ブレーキで自分が吹っ飛んでくんじゃないか、自転車から火花でるんじゃないかと心配になりました。
事故に合ったら困るので、仕方なく自転車から降りて下ることにしました。
旭山記念公園に駐輪スペースがない理由が分かった気がします。(爆)
札幌 秘境めぐり【中央区~伏見編】その1
昨日は色々忙しかったのでアップできませんでした。汗
秘境めぐり『中央区~伏見編』です。
今回の目当ては伏見稲荷神社と旭山記念公園です。
稲荷神社はかなり前にタウン誌か何かで拝見し、気になっていた神社です。
赤い鳥居が沢山ならんでいて綺麗だなぁと。
旭山記念公園はリニューアル前に一度、会社の上司と同僚と行きましたが
リニュ後は行ってないし、稲荷神社からだと位置的に行きやすいのでついでに行ってみることにしました。
中央区からスタート。

二条市場です。
ここを撮影するのは夜のほうがよかったかもしれません。
今度撮りに行きたいな。

中島公園内を通過。
その後は地図を見ながら伏見方面へ進みました。
伏見到着。

実は稲荷神社の近くに水道記念館というものがあって、そこにも寄る予定だったのですが・・・
坂上るのがキツイので断念しました(爆)
神社自体も高台にあり、ここまでほぼ坂道!

そして、水道記念館も更に坂の上にある!
もう嫌だ・・・上りたくない・・・(涙)
時間もあまりないので、今回は神社と旭山だけにしました。

水道記念公園をすぎると、オサレなお家やお店が沢山あります。
一応民家なのであまり写真撮影できませんでしたが(笑)この辺りは豪邸みたいな家が沢山あります。

伏見稲荷神社到着です。

メタちゃんも鞄から出てきました。

神社の境内まで赤い鳥居が並んでいます。ここも坂道です(汗)

やっと上った!

神社の境内。

まったく人の気配がしなくてちょっと不気味でした。
とりあえず、いつも通りお賽銭いれてお参りし、境内を後にしました。
時期的に仕方ないと思いますが、あまり良い写真が撮れませんでした。
ここは春(ちょうど桜咲いてる時)にもう一度来たいですね。
>>札幌 秘境めぐり【中央区~伏見編】その2に続きます。
秘境めぐり『中央区~伏見編』です。
今回の目当ては伏見稲荷神社と旭山記念公園です。
稲荷神社はかなり前にタウン誌か何かで拝見し、気になっていた神社です。
赤い鳥居が沢山ならんでいて綺麗だなぁと。
旭山記念公園はリニューアル前に一度、会社の上司と同僚と行きましたが
リニュ後は行ってないし、稲荷神社からだと位置的に行きやすいのでついでに行ってみることにしました。
中央区からスタート。

二条市場です。
ここを撮影するのは夜のほうがよかったかもしれません。
今度撮りに行きたいな。

中島公園内を通過。
その後は地図を見ながら伏見方面へ進みました。
伏見到着。

実は稲荷神社の近くに水道記念館というものがあって、そこにも寄る予定だったのですが・・・
坂上るのがキツイので断念しました(爆)
神社自体も高台にあり、ここまでほぼ坂道!

そして、水道記念館も更に坂の上にある!
もう嫌だ・・・上りたくない・・・(涙)
時間もあまりないので、今回は神社と旭山だけにしました。

水道記念公園をすぎると、オサレなお家やお店が沢山あります。
一応民家なのであまり写真撮影できませんでしたが(笑)この辺りは豪邸みたいな家が沢山あります。

伏見稲荷神社到着です。

メタちゃんも鞄から出てきました。

神社の境内まで赤い鳥居が並んでいます。ここも坂道です(汗)

やっと上った!

神社の境内。

まったく人の気配がしなくてちょっと不気味でした。
とりあえず、いつも通りお賽銭いれてお参りし、境内を後にしました。
時期的に仕方ないと思いますが、あまり良い写真が撮れませんでした。
ここは春(ちょうど桜咲いてる時)にもう一度来たいですね。
>>札幌 秘境めぐり【中央区~伏見編】その2に続きます。
世にも奇妙な一日
疲れました。汗
今日は午後からお出かけしてたのですが
色々と・・・疲れました・・・。

とりあえず今日は夜のススキノの写真だけアップします。
疲れたのでもう寝ます。。。
明日は、札幌 秘境めぐり【中央区~伏見編】 をアップ予定です。
今日は午後からお出かけしてたのですが
色々と・・・疲れました・・・。

とりあえず今日は夜のススキノの写真だけアップします。
疲れたのでもう寝ます。。。
明日は、札幌 秘境めぐり【中央区~伏見編】 をアップ予定です。
ゴミ出し忘れ注意
うわぁ~ビン缶ペットボトル出すの忘れた~
やばいアレ先週もゴミ出し忘れてたやつだ!危険!!
今日はブックオフに行きました。平日の昼間だというのに何故か凄い混んでたw
持ってったのは本9冊+ゲーム2つ。確か400円くらいだったかな~
まぁ買取してもらえたからよかったわ。
その後は久々に事務所へ向かいました。
ちょっと受け取りに行くものが色々あったので。。。
明日は晴れるみたいだから またどっか行くかも。
でも気温は大分下がってきてるから手袋は必要だな。

▲P4主人公ボツ絵
昨日(というか夜中)にPCメールの転送設定したくて管理画面入ろうとしたら入れなくてイライラしてました。
結局寝たの3時すぎ。
世の中わかりづらいor使いづらいもの多すぎると思う。
やばいアレ先週もゴミ出し忘れてたやつだ!危険!!
今日はブックオフに行きました。平日の昼間だというのに何故か凄い混んでたw
持ってったのは本9冊+ゲーム2つ。確か400円くらいだったかな~
まぁ買取してもらえたからよかったわ。
その後は久々に事務所へ向かいました。
ちょっと受け取りに行くものが色々あったので。。。
明日は晴れるみたいだから またどっか行くかも。
でも気温は大分下がってきてるから手袋は必要だな。

▲P4主人公ボツ絵
昨日(というか夜中)にPCメールの転送設定したくて管理画面入ろうとしたら入れなくてイライラしてました。
結局寝たの3時すぎ。
世の中わかりづらいor使いづらいもの多すぎると思う。
ハートキャッチプリキュア!なりきりプリキュアSP キュアムーンライト変身コンパクト
近所のスーパーに買い物に行ったらガチャコーナーにプリキュアの新しいアイテムガチャ発見しました。
またココロパフュームばっかり当たったら怖いからやめておこうかとも思ったのですが
どうしても気になったので回してみることに・・・。
小銭チェックしたら丁度100円玉が2枚あった♪
ガチャッ!ゴロゴロゴロ・・・
※ガチャポンの音
むむっ!何やら白っぽいものが入っているぞ!
まさか・・・またココロパフューム祭り が始まったのか・・・?!
・・・と、思ったら違いました。

キュアムーンライトの変身コンパクトが当たりました。
本当はハートキャッチミラージュ目当てでしたが、まぁ・・・良しとしますか。




サンシャインも好きだがムーンライトも強くて格好よくて素敵です。

コンパクトの中にイアリングが入れられるようになっています。


ココロポットのように回るギミックは無いです。

キュアムーンライトのシールが貼ってある。


コンパクトの裏側です。

11月にも何か発売するみたい。鳴って光るのかな?
またココロパフュームばっかり当たったら怖いからやめておこうかとも思ったのですが
どうしても気になったので回してみることに・・・。
小銭チェックしたら丁度100円玉が2枚あった♪
ガチャッ!ゴロゴロゴロ・・・
※ガチャポンの音
むむっ!何やら白っぽいものが入っているぞ!
まさか・・・またココロパフューム祭り が始まったのか・・・?!
・・・と、思ったら違いました。

キュアムーンライトの変身コンパクトが当たりました。
本当はハートキャッチミラージュ目当てでしたが、まぁ・・・良しとしますか。




サンシャインも好きだがムーンライトも強くて格好よくて素敵です。

コンパクトの中にイアリングが入れられるようになっています。


ココロポットのように回るギミックは無いです。

キュアムーンライトのシールが貼ってある。


コンパクトの裏側です。

11月にも何か発売するみたい。鳴って光るのかな?